一日中
探し物してたシェフなんですが、昨日からETCカードがないみたいなんですね。
女将も探したんですが、やっぱり無いので作り直したら?って提案したら、そーゆー問題じゃない。ってきかないんですよ。
面倒臭いな〜…なんてズット思ってたら…
カード探してる振りして結婚指輪探してましたよ。
先週無くしたみたいです。爆
私に対して申し訳なさそうだったんですが、早く見つかるといいね。で終わりました。
その内見つかるかな?
女将、新しいのも捨てがたいです。爆
講習
お休みの日の
わー
雨降ってきましたね。
今日お越しの皆様、気をつけてお越し下さいねm(_ _)m
寒さも感じますが、MOZU温かくしてお待ちしています。
今日は還元祭。
ホットワインご用意しております。
少しですが、飲める方はサービスでお出し致します。
ほんのり甘めのホットワインで温まって下さい(o^^o)
日本料理会
の重鎮。
六本木に店を構える山本シェフの店、龍吟(りゅうぎん)
シェフが今、最もハマってる本なんですが、勿体無いとか言って一日1ページづつ穴があく程見てるわけです。
どれどれと見てみると
スナップえんどうは、まだ豆として体をなさない赤ちゃん豆。
さやから豆だけを取り出して使うんですね。
その豆は果物の様だとか。
牡蠣は生後3〜5ヶ月のまだ卵を持った事がない処女牡蠣。
濃厚な味わいだとか。
それを炊き込みご飯にして花山椒を散らす。
うまそーーーー(つД`)ノ
2年前、女将の誕生日にシェフに連れてって貰ったのが龍吟でした。
デリカシーのない女将は帰り際、シェフにいくらだったの?なんて聞きましたとも。
片手はゆうに越えてたと思いますが、高いなんて思わなかった。
それは美味しいから。
本をみて、また連れてってもらいたく行きたくなりました。
スペインのエル ブジに触発された料理は凄かったですよ。
今夜は
ご飯とおこうこ。だけにしとこう。
あらら。
秋〜〜
お席のご案内
本日ランチ、お席3席空席ございます。
よろしくお願い致しますm(_ _)m